アルミ・ステンレス・スチール各種金物・建築現場用・設備用各種取付金物
2020.12.18
弊社はステンレスの金物を製作する際、必ず「バリ取り」をします。
ただ、何らかの理由で「バリ取り不要」との指示が依頼主様からあれば切断面は「刃物」のような状態ですが、そのまま加工してお渡しします。
材料を切断すると周囲も角も刃物のようになっています。
(◀印の箇所が無加工です)
では、そもそも「バリ取り」とはなんでしょうか。
ステンレスに限らず、鉄もアルミも切断すれば、切り口が「刃物」のように鋭く、指で触れると場合によっては怪我をします。
写真1の◀印の箇所(周囲と角)を怪我しない程度に加工します。
弊社では「バリ取り」と呼びます。
そのような危険をなくすため、弊社では切断した材料の周囲に「怪我をしない程度」の加工をします。この加工を弊社では、「バリ取り」と呼んでいます。
ステンレス金物の場合はほぼ「バリ取り」をしますが、ここ数年「バリ取り」だけでなく
「角R加工」を希望されるお客様が増えてきました。材料の角を丸くする加工です。
「バリ取り」に加え、角をRに加工します。
(右の写真はR加工の拡大写真です)
弊社が受注するステンレス金物は材料の厚みが2ミリ~3ミリが多く、「角R加工」と指示があれば通常「R5(半径5ミリ)」で加工します。これは弊社が加工しやすいだけで、その他のR加工も大きさによっては可能ですので、ご注文の際はお尋ねください。
写真上「バリ取り」、写真下「角R加工」
ステンレス金物
※数量の多さや納期によっては「バリ取り」の専門業者様(バレル)にお願いする事もあります。